ページ名は、

実施報告令和4年度

ここから本文です。

9月23日(金・祝)東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム(測定会・体験会)

9月23日(金・祝)中央区立総合スポーツセンターにて、「東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム」を行いました。
肢体不自由、視覚障害、知的障害の方々を対象に実施し、当日は男性51名、女性22名、合計73名の皆様にご参加いただきました。
午前は測定会、午後は競技体験会を東京都理学療法士協会のご協力のもと行いました。

測定会では、筋力や関節の動き、瞬発力、持久力の測定を実施。スポーツ経験のある方も、これからスポーツを始める方も、基礎体力や身体の動作を確認できる様々なメニューに挑戦し、自身の身体的な特徴や現在の運動能力を知る機会となりました。

<測定項目>

  • 20メートル走
  • メディシンボール投げ
  • アームスパン
  • 肩関節柔軟性
  • 握力(左右)
  • 前屈(立位の方)
  • 長座体前屈(座位の方)
  • 5分間走

20メートル走

20メートル走の写真

メディシンボール投げ

メディシンボール投げの写真

アームスパン

アームスパンの写真

肩関節柔軟性

肩関節柔軟性の写真

前屈

前屈の写真

長座体前屈

長座体前屈の写真

握力

握力の写真

5分間走

5分間走の写真

競技体験会では、参加者が本人の希望や障害種別に応じて、2つの競技を体験しました。競技団体のスタッフから競技の説明やアドバイスを受け、参加者が熱心に取り組み、挑戦している姿が多く見られました。
また、競技相談では、競技団体スタッフのほか、知的障害者のスポーツに精通している専門家や、視覚障害・肢体不自由のクラス分けの専門家による相談も行われ、障害の程度や動きを実際に見て、参加者の競技実施に向けて助言していただきました。
参加者が今後の活動に向けて、興味のある競技や競技相談のブースを訪れ、競技体験を通して感じた疑問や競技選択、クラス分けに関することなどを積極的に質問する様子が見られました。

陸上競技 (身体)

陸上競技 (身体)の写真

陸上競技(知的)

陸上競技(知的)の写真

バドミントン

バドミントンの写真

カヌー

カヌーの写真

自転車

自転車の写真

馬術

馬術の写真

ゴールボール

ゴールボールの写真

柔道

柔道の写真

パワーリフティング

パワーリフティングの写真

ボート

ボートの写真

射撃

射撃の写真

卓球(身体)

卓球(身体)の写真

卓球(知的)

卓球(知的)の写真

テコンドー

テコンドーの写真

トライアスロン

トライアスロンの写真

車いすバスケットボール

車いすバスケットボールの写真

車いすフェンシング

車いすフェンシングの写真

車いすラクビ―

車いすラクビ―の写真

スキー

スキー(ノルディック)の写真

車いすカーリング

車いすカーリングの写真

競技相談①

競技相談の写真1枚目

競技相談②

競技相談の写真1枚目

令和4年度 東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム
紹介動画(35秒版)

本文はここで終了です。
このページの先頭へ戻る