ページ名は、

事業について

ここから本文です。

今後も東京から継続的に国際大会等で活躍するパラアスリートを輩出するため、障害者スポーツの次世代を担う選手の発掘を目的としたプログラムを実施します。

東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラムとは

  • これから本格的に競技スポーツに挑戦したい。
  • 現在取り組んでいる競技があるが、他にもっと自分に適した競技がないか、可能性を試したい。
  • 普段は健常者の試合や大会に出場しているが、パラスポーツの分野でも活動したい。

など、今後アスリートとして、国際大会での活躍を目指す皆さんが競技と出会う機会を、サポートするプログラムです。
これまでのスポーツ経験は問いません。ぜひご参加ください!

対象者

以下の条件を全て満たす方。

  • 今後、継続して競技スポーツに取り組み、国際大会等を目指す意思がある。
  • 東京都在住、在学、在勤いずれか。
  • 2023年3月末で年齢10歳から45歳程度まで。
  • 肢体不自由、視覚障害、知的障害のいずれかの障害がある。

実施体制

主催
東京都
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会
協力団体
特定非営利活動法人 関東パラ陸上競技協会(東京事業推進室)
東京都知的障がい者陸上競技連盟
東京障がい者バドミントン連盟
東京ボッチャ協会
一般社団法人 日本障害者カヌー協会
東京都自転車競技連盟
特定非営利活動法人 東京障害者乗馬協会
東京都ゴールボール連絡協議会
特定非営利活動法人 日本視覚障害者柔道連盟
特定非営利活動法人 日本パラ・パワーリフティング連盟
公益社団法人 日本ボート協会 パラローイング委員会
特定非営利活動法人 日本障害者スポーツ射撃連盟
東京都障害者水泳連盟
東京身体障害者卓球連盟
東京都知的障害者卓球部会
一般社団法人 全日本テコンドー協会
一般社団法人 東京都トライアスロン連合
東京都シッティングバレーボール協会
東京都車いすバスケットボール連盟
一般社団法人 東京都車いすフェンシング協会
一般社団法人 日本車いすラグビー連盟
特定非営利活動法人 日本障害者スキー連盟
一般社団法人 日本車いすカーリング協会
一般社団法人 全日本視覚障害者ボウリング協会
東京都知的障がい者サッカー連盟
後援
公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会
本文はここで終了です。
このページの先頭へ戻る